服別・洗い方

【2分でわかる】ご家庭での失敗しないワンピースの洗濯方法まとめ

1枚できちんと決まるワンピースは、コーデの強い味方。でもワンピースは丈が長くて、雨の日の泥がはねやすいですよね。食べ物や飲み物の汚れもうっかりつきやすいなど、何かと汚れてしまいがち……。

しかも、ワンピースはデリケートな素材や装飾を使っているものもあり、「自宅で洗っても大丈夫なの?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか?

実は、ワンピースも素材によっては家で洗えるものもあるんです。

この記事では、洗えるワンピースの見分け方と洗濯機での洗い方、黄ばみや黒ずみの落とし方までご紹介します。

自宅でのワンピース洗濯失敗あるある3選

失敗1:全体にシワができる

生地が大きいワンピースは、特に洗濯したときのシワが気になりますよね。

洗濯のときに脱水を強くかけすぎると、深いシワができてクシャクシャになってしまうんです。ピシッと決めたいのに台無しに……。

失敗2:コサージュなどの装飾が壊れる

ワンピースは、リボンやコサージュなどの装飾がついているものもありますよね。

デリケートな装飾は、ワンピース本体と一緒に洗濯するとダメージを受けすぎてしまいます。せっかくのかわいいワンポイントが壊れてしまうとショック!

失敗3:ワンピースの丈が縮む

ワンピースも素材によっては、水洗いで縮んでしまうことがあります。

丈感が命のワンピースは、縮むとシルエットがまるっきり変わってしまって、もう着られなくなってしまうことも。

ワンピースの洗濯の流れ

デリケートなワンピースは、洗濯すると失敗することもあるため、基本的にクリーニングをおすすめします。

しかし、素材によっては自宅で洗っても問題なかったり、デリケートなものでも注意点さえ押さえれば失敗を減らせるものもあります。

どうしても洗濯したい場合は、次の手順で洗ってくださいね。

STEP1:[準備編]

まずは洗濯する前に、ワンピースが洗えるかどうかを確認しましょう。

洗濯機で洗える場合

ワンピースが洗えるかどうか判断するには、まず洗濯表示をチェックします。一見洗えそうなワンピースであっても、洗濯表示でNGだった場合は、素材や付属品がデリケートで、水洗いすると失敗してしまう可能性が高いです。必ず従うようにしましょう。

次のような洗濯表示があれば、洗濯機で洗えます。

次のような素材のワンピースは、洗濯機での洗濯がOKなことが多いです。

  • ポリエステル
  • ナイロン
  • コットン
  • 綿
  • 麻・リネン
洗濯機で洗えない場合

次の洗濯表示になっている場合は、洗濯機で洗うとダメージが大きく、形崩れや破損のリスクがあります。原則クリーニング推奨ですが、「手洗いができる」表示の場合は、優しくであれば手洗いすることも可能です。

次のような素材のワンピースはデリケートなため、洗濯機での洗濯がNGなことが多いです。

  • 毛(ウール)
  • レザー(皮革製品)
  • 絹(シルク)

色落ちをチェックする

濃い色やビビッドな色のワンピースは、色落ちが心配なもの。他の衣類に色移りしないか、次の手順で確認しましょう。

  1. 洗濯したいワンピースの目立たない部分に、洗うときに使うおしゃれ着用洗剤を少しだけたらします。
  2. 1分後、洗剤をたらした部分に白い布を軽く押し当てて、優しくもみます。
  3. 白い布に色が移っていなければ、洗ってもOKです。もし色が移ったら、自宅で洗濯するのはやめて、色落ちしにくいクリーニングに出しましょう。

STEP2:[洗う編]

次に、洗濯機で洗う工程に入ります。洗濯機に入れる前に、汚れやシミの前処理をしたり、洗濯ネットに入れるなどのひと手間を加えることで、仕上がりが変わってきますよ。

汚れやシミの前処理をする

目立った汚れやシミがある場合には、前処理をしておくと汚れが落ちやすくなります。

前処理の方法は簡単。おしゃれ着用洗剤の原液を、ワンピースの汚れ部分に少量なじませておけばOKです。

洗濯機で洗う

ここでは、洗濯機での洗い方を紹介します。

洗濯機で洗う場合、「ドライコース」「手洗いコース」などの弱水流コースを選ぶのがポイントです。ワンピースへのダメージを最小限に抑えて洗うことができます。

用意するもの
  • ワンピースが入る大きめの洗濯ネット
  • 洗濯機
  • おしゃれ着用洗剤
手順
  1. リボンやコサージュ、ブローチなどの装飾品は外しておきます。
  2. ワンピースのファスナーやボタンは、洗濯中に引っかからないようすべて閉めます。
  3. ワンピースをたたんで、洗濯ネットに入れます。装飾やレースがあるワンピースや、表面にプリントがあるワンピースは、裏返しでたたんで入れしましょう。

  4. 洗濯機で「ドライコース」「手洗いコース」などの弱水流コースを選びます。
  5. シワが心配なワンピースの場合、脱水時間を1分程度と短めに設定します。
  6. 規定量のおしゃれ着用洗剤を、洗濯機の洗剤投入口に入れます。
  7. 1.を洗濯機に入れて、スタートボタンを押します。

STEP3:[乾燥編]

ワンピースを洗い終わったら、シワや形崩れを防ぐためにすぐ洗濯機から取り出しましょう。

ワンピースを干すときは、厚みのあるハンガーに吊るして陰干しします。細い針金ハンガーや厚みのないハンガーだと、ワンピースの肩部分にハンガー跡がついてしまう恐れがあります。

吊るしたら、生地を軽く叩いたり伸ばしたりしてシワを整えましょう。裏地がついている場合は、裏地のシワも忘れずに伸ばします。乾いたときに深いシワが残りにくくなりますよ。

また、直射日光に長時間当たると、生地によっては紫外線で変色する可能性があります。大切なワンピースは陰干しがおすすめです。

STEP4:[アイロン・収納編]

ワンピースが乾いたら、シワが気になるのであればアイロンをかけましょう。また、デリケートなワンピースは収納方法にも気をつけてくださいね。

アイロンをかける

アイロンをかける前の準備

ワンピースの洗濯表示を見て、適切な設定温度を確認しましょう。

「アイロン仕上げ禁止」の場合は、生地が傷む可能性があるのでアイロンがけはNGです。

また、「あて布が必要」などの注意書きがある場合は、あて布の上からアイロンをかけるようにしてくださいね。

使うアイロンの種類

アイロンには、主に3種類あります。

  • ドライアイロン:アイロン台でプレスして使用する、スチーム機能がない

  • スチームアイロン:アイロン台でプレスして使用する、スチーム機能がある

  • 衣類スチーマー:ハンガーにかけたまま使用する

洗濯表示でアイロンOKのワンピースの場合、基本的に3種類すべてのアイロンが使えます。

また、ワンピースの洗濯表示が「低温(底面温度110℃を限度としてスチームなしでアイロンがけができる)」であれば、衣類スチーマーは浮かせて使うようにしてください。もし注記で「スチーム禁止」と書いてある場合は、衣類スチーマーは使えません。

ワンピースは丈が長いものもあり、アイロン台に収まらないことも。ワンピースにおすすめの、衣類スチーマーでのシワ取り手順をご紹介します。

衣類スチーマーのシワ取り手順

<用意するもの>

  • 衣類スチーマー
  • 滑りにくいハンガー

<手順>

  1. ワンピースをハンガーにかけます。
  2. ワンピースの袖を軽く引っ張り、衣類スチーマーを生地に直接当てて滑らすように(洗濯表示で低温の場合は直接当てずに、1cm程度浮かせて)スチームを当てます。
  3. 腰部分を軽く下に引っ張り、肩から腰にかけて衣類スチーマーをかけます。
  4. 裾部分を軽く下に引っ張り、腰から裾にかけて衣類スチーマーをかけます。
パーツや生地別の仕上げ方

フリルやプリーツ、リネン素材など、ワンピースによくあるパーツ・生地の仕上げ方をご紹介します。

  • フリル
    • プレスして使用できる、ドライアイロンorスチームアイロンがおすすめ。
    • アイロンの先の部分を細かく動かして、少しずつシワを伸ばします。
  • プリーツ
    • プレスして使用できる、ドライアイロンorスチームアイロンがおすすめ。
    • 元のプリーツ加工に合わせて折り目を整えてから、アイロンをかけます。テカる恐れがあるので、あて布(白いハンカチなど)の上からアイロンをかけるようにしましょう。
  • タックやヒダ部分
    • スチームでシワを伸ばせる、スチームアイロンor衣類スチーマーがおすすめ。
    • スチームを出しながら、アイロンを少し浮かせて滑らせるようにして形を整えます。ヒダの方向に軽く引っ張ってアイロンがけすると、きれいに仕上がります。
  • リネンなどのシワを残したい素材
    • プレスするとせっかくのシワ感が失われてしまうので、スチームでシワを伸ばせる、スチームアイロンor衣類スチーマーがおすすめ。
    • スチームアイロンや衣類スチーマーでスチームを出しながら、アイロンを軽く浮かせるようにして、服の上を滑らせましょう。
  • 裏地
    • 表地と裏地で素材が異なることがあるため、別々にアイロンをかけましょう。

収納する

ワンピースを収納するときは、形崩れを防ぐために、肩に厚みのあるハンガーに吊るして収納しましょう。

ニットワンピースなど、吊るすと伸びてしまうワンピースの場合はたたんで収納してくださいね。

黄ばみや黒ずみの取り方

ワンピースは、肌に直接触れる部分も多いですよね。夏は特に汗をたくさんかくので、首元や脇部分が黄ばんでしまうことが。

洗濯表示を見て水洗いが可能なワンピースは、黄ばみ・黒ずみを次の手順で落としてみましょう。詳しくは、黄ばみ・黒ずみの取り方と予防策もご覧くださいね。

基本の落とし方

  1. 黄ばみや黒ずみ部分に食器用洗剤をつけて、歯ブラシを一定方向に優しく動かして、汚れをかき出します。
  2. 水ですすいで、紹介したSTEP2の手順でワンピースを洗います。

酸素系漂白剤を使った落とし方

「基本の落とし方」2.までを試してみても落ちなかった場合、酸素系漂白剤を使ってつけ置きをします。

まずは洗濯表示を見て、酸素系漂白剤の使用が問題ないか確認しましょう。OKであれば、次に進みます。

用意するもの

  • 酸素系漂白剤
  • 40℃のお湯
  • 洗面器
  • ゴム手袋(酸素系漂白剤の液に触れるときは身につけましょう)

白いワンピースの黄ばみ・黒ずみの落とし方

  1. 酸素系漂白剤を、少量のお湯に溶かします。
  2. 黄ばんでいる部分に1.を塗って、40度のお湯を張った洗面器に20分程度つけます。

  3. つけ置きが終わったら、液ごと洗濯機に入れて、この記事で紹介したSTEP2の手順で洗濯します。洗剤も使ってOKです。

色柄があるワンピース黄ばみ・黒ずみの落とし方

  1. 洗面器に酸素系漂白剤と40℃のお湯を入れて溶かします。
  2. 衣類を入れて20分程度つけましょう。
  3. つけ置きが終わったら、液ごと洗濯機に入れて、この記事で紹介した手順通りに洗濯します。洗剤も使ってOKです。

ワンピースは、生地も装飾も丁寧に扱って洗濯すれば失敗を減らせる

洗えるワンピースの見分け方と洗い方の手順、黄ばみや黒ずみの落とし方をご紹介しました。

  • ワンピースを洗うときは、まず洗濯表示を見て洗えるかどうか判断する
  • 洗濯機では弱水流のコースを選ぶ。シワになりやすいワンピースは脱水も1分程度と短めにする
  • 干すときは、ハンガーに吊るして陰干し
  • アイロンがけはパーツに合わせた方法を選ぶ
  • 収納は厚みのあるハンガーを使う
  • 黄ばみや黒ずみがついていたら、食器用洗剤や酸素系漂白剤を使って落とす

注意点が多く洗濯が面倒なワンピースは、クリーニングに出すのもおすすめです。大切なワンピースはプロにお任せできれいに仕上がりますよ。

  • この記事を書いた人

リネットマガジン編集部

リネットマガジンの編集・執筆担当。面倒くさがりの「ナマケモノ」ゆえに、効率よく省エネで生きることには熱心。 お洗濯がメンドクサイと思っている仲間のために、「時短で、ラクに、キレイになるリアルに使える洗濯術」を紹介しています。

必ず読んでいただきたい記事

1

はじめまして。私、宅配クリーニングの「リネット」が運営するメディア、リネットマガジン編集部の内村と申します。 就職のために地方から上京して3年目の25歳です。上京と同時に実家からも離れ、3年目にもなれ ...

2

こんにちは。宅配クリーニングの「リネット」が運営するメディア、リネットマガジン編集部の内村です!就職と同時に実家を離れ、本格的に家事を始めて3年目の、家事ビギナーです。 「洗濯」が面倒な理由を考えてみ ...

3

こんにちは!宅配クリーニングの「リネット」が運営するメディア、リネットマガジン編集部の内村です! 前回の記事では、洗濯が面倒な理由、クリーニングと洗濯の違いについて語ってきました。 ただ、クリーニング ...

4

こんにちは!宅配クリーニングの「リネット」が運営するメディア、リネットマガジン編集部の内村です! 前回、店舗クリーニングと宅配クリーニングの特徴をご紹介しました。「店舗しか使ったことがないけど、宅配に ...

-服別・洗い方
-,