洗濯のお悩み

衣類の黄ばみは洗濯方法が原因?プロが教える黄ばみの簡単な落とし方

ワイシャツやTシャツの襟元にいつの間にかついている、黄ばみ。普段ちゃんと洗濯しているはずなのに……と、うんざりしますよね。

黄ばみ汚れの主な原因は、汗や皮脂汚れです。汗や皮脂汚れが蓄積したまま放置すると、黄ばみに変わってしまいます。普段の洗濯方法では、もしかすると汗や皮脂汚れがしっかり落ちていないかもしれません。

黄ばみに悩む方のために、この記事では、洗濯物の黄ばみの原因と予防策、黄ばみの落とし方をご紹介します。

黄ばみはなぜ発生する?

黄ばみは、汗や皮脂汚れなどのタンパク質汚れが原因であることがほとんどです。衣類についている汗や皮脂汚れが酸化すると、黄色く変色してしまい、衣類に黄ばみが発生します。

襟や袖が黄ばみやすいのは、肌と擦れて汗や皮脂汚れがついてしまい、蓄積しやすいためなんです。

汗や皮脂汚れが酸化して、黄ばみに変わりやすい状況は主に2つあります。

そもそも汗や皮脂汚れが十分に落ちていない

洗濯しているのに黄ばんでしまった場合、洗濯で汗や皮脂汚れが落ちきっていないことがほとんどです。

例えば、次のように洗濯していると汚れ落ちが十分でなく、汗や皮脂汚れがしっかり落としきれません。

  • 洗濯機の「時短コース」「すすぎ1回」で洗っている
  • 洗濯機に衣類を詰め込みすぎている
  • 洗剤が規定量より少なすぎる、または多すぎる

汚れたまま長時間放置してしまった

汗や皮脂汚れがついたままの衣類を何日も放置すると、酸化が進み、黄ばんでしまいます。

また、放置すると汚れが落ちにくくなるため、黄ばみの原因になります。 

黄ばみを予防するための習慣とは

洗濯機や洗剤を正しく使ってしっかり汚れを落とす

汗や皮脂汚れを落として黄ばみを防ぐには、次の洗濯の基本を守るのが大切です。

  • 洗濯機の「通常コース」「すすぎ2回」でしっかり洗う
  • 洗濯物を洗濯槽の容量の7〜8割に収めて、洗濯機の中で衣類が動くようにする
  • 洗剤は規定量を守って使う

汚れをしっかり落とすために、粉末洗剤や、襟袖用の部分洗い洗剤を使うのもおすすめ。

粉末洗剤は、酵素などの汚れ落ちを助ける成分が含まれていることが多く、総合的に洗浄力が高いです。黄ばみが起こりやすい長期保管前の洗濯だけでも、粉末洗剤を使うとよいでしょう。

市販されている襟袖用の部分洗い洗剤は、皮脂汚れを落としやすい成分が含まれているため、黄ばみ対策に効果的です。ピンポイントで黄ばみを対策したい衣類がある場合は使ってみてください。

脱いだらすぐに洗濯して、汚れを放置しない

洗濯物の汚れを放置すると、黄ばみに変化してしまいやすいです。放置せず、脱いでからできるだけ24時間以内に洗濯して汚れを落とすのが理想です。

週末にまとめて洗う派の方は、黄ばみが目立ちやすいワイシャツやTシャツだけでも頻繁に洗濯するようにしましょう。

残念ながら黄ばみがついてしまったときの対処法

ここまで、黄ばみの原因と、なるべく黄ばみをつけないための予防方法をお伝えしてきました。ただ、日常からどれだけ気をつけていたとしても、気がついたら黄ばんでしまっていた、ということは起こります。

そんな黄ばみを取るには、洗濯する前に、粉末タイプの酸素系漂白剤でつけ置きするのがおすすめです。

黄ばみを取る前のチェック

まずは洗濯表示を確認して、酸素系漂白剤の使用がOKかを確認しましょう。

用意するもの

  • 粉末タイプの酸素系漂白剤
  • 40℃のお湯
  • 桶か洗面台
  • タオル
  • ゴム手袋(肌荒れしやすい方は付けましょう)

手順

  1. 桶や洗面台に、粉末タイプの酸素系漂白剤と40℃のお湯を入れて溶かします。溶かすときの割合は、パッケージに記載の量を守りましょう。
  2. 1.に衣類を入れて、20分程度つけ置きします。(衣類が浮きそうなら、上にタオルを被せておくと◎)
  3. つけ置きが終わったら、液ごと洗濯機に入れて、あとはいつも通りに洗濯します。

黄ばみは正しい洗濯で予防が基本。黄ばんだら特別なケアで落とそう

黄ばみの原因は、汗や皮脂汚れなどのタンパク質汚れが酸化して黄色く変色してしまうこと。そのため、汚れが蓄積する洗濯方法や、汚れが酸化しやすい保管方法をすることが黄ばみを発生させてしまいます。

黄ばみを防ぐには、洗濯でしっかり汚れを落とすこと、脱いだらすぐに洗濯することが大切です。

もし黄ばみが発生してしまったら、酸素系漂白剤を使って黄ばみを落としましょう。水洗いできない衣類の場合は、クリーニングで黄ばみを取ることも検討してくださいね。

  • この記事を書いた人

リネットマガジン編集部

リネットマガジンの編集・執筆担当。面倒くさがりの「ナマケモノ」ゆえに、効率よく省エネで生きることには熱心。 お洗濯がメンドクサイと思っている仲間のために、「時短で、ラクに、キレイになるリアルに使える洗濯術」を紹介しています。

必ず読んでいただきたい記事

1

はじめまして。私、宅配クリーニングの「リネット」が運営するメディア、リネットマガジン編集部の内村と申します。 就職のために地方から上京して3年目の25歳です。上京と同時に実家からも離れ、3年目にもなれ ...

2

こんにちは。宅配クリーニングの「リネット」が運営するメディア、リネットマガジン編集部の内村です!就職と同時に実家を離れ、本格的に家事を始めて3年目の、家事ビギナーです。 「洗濯」が面倒な理由を考えてみ ...

3

こんにちは!宅配クリーニングの「リネット」が運営するメディア、リネットマガジン編集部の内村です! 前回の記事では、洗濯が面倒な理由、クリーニングと洗濯の違いについて語ってきました。 ただ、クリーニング ...

4

こんにちは!宅配クリーニングの「リネット」が運営するメディア、リネットマガジン編集部の内村です! 前回、店舗クリーニングと宅配クリーニングの特徴をご紹介しました。「店舗しか使ったことがないけど、宅配に ...

-洗濯のお悩み
-