・【クリーニングに出す】ボタンより、お預け方法として「コンビニから預ける」を選択してください。
(webから預ける方はこちら / アプリのDLはこちら)
・コンビニ持込み日を【今日】【明日】から選び、お届け希望日 時、ご利用クーポンなどご要望を入力して、ご注文を完了してください。
・専用バッグにお洋服を入れ、結束バンドでチャックを留めて下さい。
・同封の専用伝票(着払)にご自身の氏名・住所・電話番号を記入し、バッグの外側のポケットに入れてください。
※1注文1個口となるため、お荷物は1個口にまとめてください。複数個口となる場合は、「ご自宅からお預け」をご利用ください。
・ご注文時に指定したコンビニ持込み日に、クロネコヤマトお取り扱いのコンビニにお持込みください。
※対応店舗一覧をご確認のうえお持ち込みください。
対応店舗
など、クロネコヤマト取扱店
※ローソン各店はクロネコヤマトの取り扱いが無いためお出しになれません。
コンビニから預ける時の注意点
※宅配BOXから預ける場合は、ご自身でクロネコヤマトの集荷を必ずおこなっていただく必要がありますのでご注意ください。
・【クリーニングに出す】ボタンより、お預け方法として「宅配BOXから預ける」を選択してください。
(webから預ける方はこちらから / アプリのDLはこちらから)
・宅配BOX預け日を【今日】【明日】から選び、お届け希望日 時、ご利用クーポンなどご要望を入力して、ご注文を完了してください。
・専用バッグにお洋服を入れ、結束バンドでチャックを留めて下さい。
・同封の専用伝票(着払)にご自身の氏名・住所・電話番号を記入し、バッグの外側のポケットに入れてください。
※1注文1個口となるため、お荷物は1個口にまとめてください。複数個口となる場合は、「ご自宅からお預け」をご利用ください。
・ご指定頂きました宅配BOX預かり日に、宅配BOXへお預け後暗証番号をご設定ください。※暗証番号は集荷時に利用しますので控えておいてください。
・ヤマト運輸のクロネコメンバーズより集荷依頼をかけてください。
・集荷が完了しますと郵便受けに伝票の控えが投函されます。この控えはクリーニング完了後にお品物が戻ってくるまで必ずお手元で保管してください。万一配送トラブルなどが起こった場合にお荷物の追跡が出来なくなります。
※宅配BOX会社がヤマト運輸と契約している必要があります。
※契約の有無は宅配BOXの管理会社、マンションの管理人へご確認ください。
専用鍵形式の宅配BOXをご利用の場合、集荷方法が2パターンあります。
宅配BOXから直接クロネコヤマトを集荷出来る場合は(1)の方法をご利用ください。それ以外の場合は(2)の方法をご利用ください。
クロネコメンバーズにログインします。
クロネコメンバーズのIDがない場合は新規登録してください。
初回の場合は発送依頼登録をしてください。2回目からはご利用履歴が使用可能なので入力の必要がなくなります。
商品欄は「宅急便(着払)」を選択してください。※クレジットカードの登録は不要です
必要項目を入力して確定すると集荷依頼が完了します。
宅配BOXから預ける時の注意点
お困りの場合は
こちら