
初回限定 ダウン全品
30%OFF
リネットの調査※によると、
20代〜30代男女の6割以上が、
ダウンを習慣的に洗わない、
“ダウン放置民”
であることが判明しました。
Question:あなたはダウンを洗ったことが
ありますか?

※ 調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象者:全国の20歳~39歳男女600人
調査実施期間:2025年1月20日~2025年1月21日
調査機関:株式会社ネオマーケティング
もしかしてあなたも
ダウン放置民かも...?
しまう前に洗わないと
カビや保温性の低下に…
クリーニング前後の
ダウンを比較してみました。
ダウンは
いつクリーニング
すればいい?
2025年 ダウン明け予想
気象予報士監修のもと、ダウンが必要なくなる
タイミングを「ダウン明け」としています。
毎週木曜日17時ごろ更新 3月17日時点の予報

今年は桜の季節の到来とともに、
ダウン明けになりそうです。
3月下旬に九州から関東にかけて一斉に
ダウン明けになる見込みです。
北陸や北日本も4月中にダウンを片付けられる所が多くなるでしょう。
ダウンを脱ぐ一つの目安は、最低気温5℃を下回らなくなるころと言われます。今年は、2月の寒さから一転、3月に入って春らしい日も増えてきましたが、極端な気温の変化で、ダウンが必要なくらいの強烈な寒の戻りもありました。今後4月にかけての気温は、北日本を中心に平年より高い予想です。
まだ寒の戻りはありそうですが、ダウンが必要なほどの強烈な寒の戻りにはならない見込みです。
桜の開花するころに
ダウンを脱いでクリーニングに出すのが
オススメです。

気象予報士
丸田絵里子さん
ダウンのクリーニング
ならリネット!
-
Point01
高級ダウンの実績多数
ハイブランドのダウンはもちろん、全ての衣類ブランドのクリーニングができます。
- モンクレール、カナダグース、タトラスなどのハイブランドの実績多数
- ノースフェイス、水沢ダウンなどのアウトドアブランドも実績多数
- ブランドによる追加料金なし
※カシミアやファーなど、衣類の素材や付属品によって追加料金が発生することがございます。
詳しくはこちらをご確認ください。 -
Point02
ふっくら乾燥で保温性回復
従来の保温性を回復させるにはダウンの羽をふっくらさせることが大切。
リネットでは大型の乾燥機で乾かし、ふっくら仕上げます。 -
Point03
お店に行かずに宅配で出せる
「ダウンを持ってお店まで行くのが大変」「受付での対応が面倒」という方も、リネットなら宅配で出せるのでラクちんです。
お得なキャンペーン
ダウンのクリーニングが
初回限定で全品30%OFF!
ダウンは洗えないと
思っている人が多いですが、
ダウンは洗えます!
洗わずにダウンを放置すると、
カビが生えたり、ふっくら感がなくなり、
保温性が低下することも。
ダウンのお手入れには
クリーニングがおすすめです。
監修:クリーニング師・
リネットお洗濯アドバイザー
近藤高史